2025年03月30日

PM2.5

僕の車には色々な機能がありますが その1/10 いやいや1/30 も利用しておりません・・・ が しかし この季節 空気清浄機能は大変重宝しており 社内の空気の状態をモニターで確認しながら 外気とのクリーン度の差が広がれば広がるほど なんだか嬉しくなったりしていますが 今日はといえば 外気もクリーンなようで その差もほとんどなく ありがたみをあんまり感じない 言ってみればつまらない日なっております・・・
PM2.5
でもって このレベルの一番右側の “危険“ という状態はいったいどんな時なんだろう? インドでも行かない限りそこまではいかないだろ? 少なくとも日本ではあり得ないだろうと思っておりました 日々・・ と・と・ところがですよ 先週の木曜日 そう 黄砂がヤバイという警報が出た時 な・な・なんと外気のクリーン度は今ままで見た中でもダントツの一番 “182“ を示すではありませんか!
PM2.5
最初は 徐々に上がる数字に若干の興奮を覚えましたが それでも流石に “危険“ の一歩手前の紫色になった時には 車外の空気がオレンジ色だったこともあり恐怖すら覚えたのでありました・・・
ちなみに僕の車 水深90cmまでは走行できるそうですが 汚れるのが嫌なので水たまりすら避けて走ってます・・・


同じカテゴリー(いろいろ)の記事
PHO GA 18
PHO GA 18(2024-10-13 17:48)

TRAIN street (2024)
TRAIN street (2024)(2024-10-06 18:19)

TRAIN street(2022)
TRAIN street(2022)(2024-10-06 16:02)

CALIFORNIA surfshop
CALIFORNIA surfshop(2024-09-27 11:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PM2.5
    コメント(0)